セミナー情報


倉敷市商工課(くらしき創業サポートセンター)主催

令和5年度 第2期くらしき起業塾

「あなたの夢を応援」!

そんなメッセージを込めて、くらしき起業塾が開催されます。

その初日の一コマ、「わくわくするビジネスモデルの考え方」というテーマを担当させていただきます。

 

「起業」とう言葉を聞いて、どんなイメージが浮かびますか?

 

✅自分で事業をするなんて大変そう・・

✅起業に興味はあるけれど、

  何をどうしていいのかわからない・・

✅そもそ自分にできるのか自信もない・・

✅自分の好きなことで起業するってわくわくする♪

 

そんな不安やわくわくを、真剣に応援!

 

私が7年前の起業時に勇気づけられた言葉の一つ、

 

〇「一歩」ではなく「二歩」踏み出す勇気を!

 

踏み出し続ける駆動力、自分にとっての「わくわく(夢)」を形にしてみませんか?

 

 

自分自身に必要な創業のヒント・事業加速のヒントにつながれば幸いです。

 

和気あいあいと楽しく語り合いましょう♪

創業を応援しあえる仲間とも出会えるチャンス!

 

  

↓ 詳細はこちらから 

https://www.kurashiki-sogyo.jp/event/lessons/

 



倉敷市商工課くらしきベンチャーオフィス主催

令和5年度 第1回KVOミニ起業塾 

BEから始める ビジネスモデルセミナー

 ~ビジネスを通じてつくり出したい 

  「幸せな未来・変化」をデザインしよう!~


もう一度働きたい女性のための「おしごとフェア2023」

 

↓ 詳細・お申込みはこちらから

https://okayama-jobfair-w.ask-aso.jp/

 

 

岡山県主催「おしごとフェア2023」が岡山県内5か所で開催されます!

座談会、ワークショップ、個別相談と充実の内容。

 

(ご縁をいただき、森脇はワークショップ第1部・第2部を担当させていただきます。)

 

この機会に、

〇日頃の不安やもやもや、

〇自分と家族の幸せな未来、

〇生活に必要なお金のこと、

〇自分自身の働き方などなど、

ゆっくり考えてみませんか?

 

座談会では、素敵な先輩ママの経験談も聞くことができます!

この機会にぜひ会場に足を運んでみてください。

 

お会いできることを楽しみにしています♪



ひめじ創業塾 持続する経営を目指す!



商工会議所主催 働き方改革セミナー 

「働き方改革関連法のポイント×人財戦略」



倉敷市商工課くらしきベンチャーオフィス主催

令和4年度 第2回KVOミニ起業塾

「BEから始める ビジネスモデルセミナー

 ~ビジネスに感性は必要?

  図×ストーリーで ビジネスを語ろう !~」


岡山県社会保険労務士会 中小企業支援セミナー 

5W1Hでポイント解説「社会保険適用拡大×人財戦略」


岡山県子ども未来課主催

受託事業者株式会社穴吹カレッジサービス

わたしの未来をデザインする「ライフデザイン講座」


日本FP協会岡山支部主催

将来にそなえよう!FPセミナー2021 in 岡山

「できることから始めよう! アプリ活用ライフプラン」

令和3年11月28日(日)13時00分~14時30分  

場所:岡山国際交流センター


津山市地域雇用創造協議会主催  

自分らしい働き方発見講座

令和3年10月30日(土)13時30分~16時00分  場所:津山圏域雇用労働センター



ひめじ創業塾 持続する経営を目指す!



社会保険労務士キャリア設計オフィス主催  

セルフマネジメントセミナー Vol.19 ~USP編~

令和3年6月24日(木)19時~20時30分  場所:くらしきベンチャーオフィス

 

4月に開催した「ビジネスモデル設計」の続編となる「USP編」を開催しました。

 

【内容】

〇USPとは

〇自分のリソース(強み)を探ろう

〇USP(自社だけが約束できる利益)は?

〇相手に伝わる伝え方

〇今日から始めるファーストステップは?

 

「お客様にとっての価値」「自社だけができるお客様とのお約束事」という視点で、考えていただきました。

 

誠実なお人柄や、仕事に取り組む姿勢は、法律の専門家としてまさに「プロ」!

私の方が学ばせていただくことの多い時間でした。

 

お忙しい中ご参加いただき、ありがとうございました。

 

【参加者の感想】

〇ペルソナよりしっくりきました。

〇自社独自ということを考えようと思いました。

〇自分が当たり前だと思ってやっていた「伝え方」について、考えてみようと思いました。



社会保険労務士キャリア設計オフィス主催  

セルフマネジメントセミナー Vol.18 ~ビジネスモデル設計編~

令和3年4月29日(木)19時~20時30分  場所:くらしきベンチャーオフィス

 

開業からアドバイスいただき続けた「ペルソナ」ですが、自分ではなかなかしっくりこず・・

「ストーリーで語る」というフレームに当てはめて考えることで、すっきり!

 

ということで、開業予定の方、開業の先輩に参加していただき、「ビジネスモデル設計編」を開催しました。

 

まずは、「ビジョン(絵)」でイメージして頂いた後、ビジネスモデル設計の流れに沿って、対象者、価値提案、販売ルート設計等のワークへ。

 

それぞれの強みややりたいこと、なぜそれをやりたいのか等、個性がきらきら輝く時間となりました。

 

  ↓ 当オフィスの「人財育成」イメージ図



企業内マナー研修

令和3年4月2日(金)・14日(水)  


企業内新入社員対象研修

令和3年4月2日(金)  10時~12時 

 〇マナー研修

令和3年4月7日(水)  10時~17時 

 〇ワード・エクセル研修

令和3年4月12日(月)・13日(火)  9時30分~16時30分

 〇コミュニケーション・ホスピタリティ・チームビルディング等


令和3年4月26日(月) 13時~17時 

 〇マインドセット研修


社会保険労務士キャリア設計オフィス主催  

セルフマネジメントセミナー Vol.17 ~ライフプラン活用編~

令和3年3月27日(土)13時30分~15時30分  場所:くらしきベンチャーオフィス


岡山県社会保険労務士会研修部主催 ミニWEB研修

ファシリテーションの基礎を学ぶ

令和3年3月26日(金)15時~16時   

 

会員(社会保険労務士)を対象とした、「ファシリテーション講座」講師に登壇させていただきました。

 

当オフィスでは、顧問先企業様の「経営理念策定プロジェクト会議」や「ビジョン型人財戦略プロジェクト会議」にて、ファシリテーターを務めさせて頂いています。

 

会議を「戦略的」に位置付ける「仕組みづくり」をしていくことで、従業員の方の「主体性」を引き出し、「目標達成に向けた次のアクション」に繋げることができます。

 

コロナで希薄になりがちな、「コミュニケーション」。

ファシリテーションは、これからの人財育成にとっても必須のスキルです。



商工会議所青年部男女共同参画委員会様主催

ワークライフバランスを考える

~会社のひとりひとりが働きやすい環境とは~

令和3年3月23日(土)19時30分~20時30分 WEBセミナー 

 

コロナ禍の中、準備等大変な中、安全対策等万全にしていただき、講師登壇の機会をいただきました。

 

カメラに向かってのお話は緊張・・

でも、担当者の方と何度も打ち合わせを重ねた中で伺った「男女共同参画」に対する「思い」を受け、感謝の気持ちを込めながらお話させていただきました。

 

 ワークライフバランス(WLB)・男女共同参画は、企業が継続発展していくための「人財戦略」の一つ。

 

・「人手が足りない」のであれば、

 「長く働く」ことができる仕組づくりを・・

・「離職が多い」のであれあば、

 「辞めない」仕組みづくりを・・

 

人事担当時代、頭を悩ませた女性活躍推進・WLB・・

でも、「やる」と決めて少しずつ取り組んでいくしかありません。

 

☆ワークもライフも100%!のスーパーマン・スーパーウーマンに頼るのではなく、企業の仕組みづくりを!

 

☆企業に合った「仕組みづくり」「風土づくり」は、時間がかかるからこそ、できるだけ早く取り組みを。

 

☆相手の心に届く、「男性脳」「女性脳」を意識した「声がけ」を!

 

周りへの感謝を持って・・

 



社会保険労務士キャリア設計オフィス主催  

セルフマネジメントセミナー Vol.16 ~レジリエンス編~

令和3年2月28日(木)19時~20時30分  場所:くらしきベンチャーオフィス

コロナ禍で、今までと違う生活スタイル・働き方に・・

 

柔軟に活き活き明るく過ごしている人、ストレス・不安に押しつぶされそうになっている人・・

 

ストレスや不安を「見ないふり」すると、どんどん膨らんでいく、そんな経験ありませんか?

 

大切なことは、「今」自分がどんな状態かを「客観視」すること。

そして、そんな自分にまずオッケーを出してあげる。

 

「なぜ」そう感じているのか、否定せずに「受け止めて」あげてください。

自分が大切にしている「価値観」が、きらきら輝きだす、そこからスタート!

 

 

 



「働きやすい職場づくり学習会」

令和3年2月22日(月)14時00分~16時00分 

 

経営者様を対象にした学習会の一コマでお時間をいただき、「働きやすい職場づくり」をテーマにお話しをさせていただきました。

 

 【内容】

 ・働きやすい職場を作るポイント

 ・会社の「ミッション」からスタート!

 ・取り組み事例

 ・テレワーク労務管理上の注意点 等

  ↓ 厚生労働省にガイドブックが掲載されています。

  https://www.mhlw.go.jp/content/11911500/000683359.pdf

 

働きやすい職場=従業員の希望を何でも聞いてあげる職場

というわけではありません。

ある人にとって助かる制度、は、ある人にとっては、困る制度、かもしれません。

 

お互いの意見を尊重・配慮しつつ・・従業員の方を巻き込んだ、働きやすい職場の「ルールづくり」が大切です。

 

働きやすい職場環境づくりに、熱心に取り組んでいらっしゃる経営者様から、たくさんご質問もいただき、私にとっても学び多い時間でした。

 



倉敷市創業応援プロジェクト!KVOミニ起業塾(令和2年度 セミナー) 

「~BEから始める~withコロナ時代の持続可能なビジネスモデル」

令和3年2月20日(土)14時00分~16時00分 


社会保険労務士キャリア設計オフィス主催  

セルフマネジメントセミナー Vol.15 ~マイクレド編~

令和3年1月28日(木)19時~20時30分  場所:くらしきベンチャーオフィス

 

セルフマネジメントセミナーVol15を開催しました。

 

今回のテーマは「マイクレド」。

 

講座を通じて目指すゴールは、

「☆2020年を振り返り」

「☆2021年をさらに充実した年にする!」こと。

 

ということで、

「KEEP:良かったこと・これからも続けたいこと」

「PROBLEM:課題・改善点、反省していること」

について昨年1年間を振り返ったあと、今年のTRYについて語りあっていただきました。

 

素敵女子3人のエネルギー溢れる対話に、私もさらにエネルギーチャージ!

より良い1年のスタートの機会となっていれば幸いです。

 

【参加者の感想】

☆なかなかスタートを切れなくてもやもやした焦りが、目的を明確にして言葉にすることで、前進へシフトチェンジできるような気がします。

☆TRYで、「技」だけでなく「心」「体」を考えられたから、バランス良い2021年になりそうです。

☆頭の中で色々と考え、思い悩んだことを書いてみようという気になりました。そうすれば、整理ができると思いました。

 



社労士会出前講座「セクハラ・パワハラについて」 

令和3年1月20日(水)13時10分~14時40分(ハイブリッド開催)

出前講座の一コマで、セクハラ・パワハラについてお話しさせていただきました。

 

自分の言動がハラスメントになっていないか、考えたことはありますか?

昔は大丈夫だったから、とか、私に限って、等の思い込みはありませんか?

時代背景が大きく変わっていますので、「知らないうち」にハラスメントになっていることもあるかも・・

 

まず、どんなものがハラスメントとなるのか知っておくことが大切です。

そして、もっと大切なことが・・周囲の人との「信頼関係づくり」。

自己も他者も尊重するコミュニケーション力を身につけるコツについてもお伝えさせていただきました。よりよい職場作りの参考になっていれば幸いです。

 



厚生労働省地域雇用活性化推進事業 

「自分らしい働き方発見講座」

令和2年11月29日(日)13時30分~15時30分 

再就職支援のワークショップを担当させていただきました。

これまでの経験を振り返り、自分らしい働き方・強みの発見のきっかけとなっていれば幸いです。

 

【内容】

①アイスブレイク

②自分らしいって?

③働くと言うこと

④自分のことを知ろう(ワーク1・2・3)

⑤振り返り

 ・自分らしい働き方は?

 ・自分の強みは?

 ・今日から始めるファーストステップは?



岡山市女性の再就職支援事業 これからはじめるファーストステップ講座

「不安解消!面接と職場のマナー最前線

~最低限知っておきたい3つのこと~」

令和2年11月10日(火)10時~12時 場所:ゆうあいセンター(ZOOM併用開催)

 

ご縁をいただき、ママさん達の一歩をサポートする講座の講師を担当させていただきました。

 

 

会場とZOOM併用により、時間のないママさん達にも参加しやすい新たな可能性を感じることができました。

 

講座内容は、就職や就職後の職場でも役立つマナー。

知っているようで知らないかも?職場のマナー。

知らないうちにマイナス印象になっていたらもったいない!

 

マナーの基本を押えて印象力アップするためのポイントとして①電話②メール③コミュニケーションについて、採用担当時のエピソードも交えてお伝えさせていただきました。