セミナー情報


社会保険労務士キャリア設計オフィス主催 

セルフマネジメントセミナー Vol.7

~祝活編:自分らしく輝く人生を~

令和元年9月26日(木)19時~20時30分  場所:くらしきベンチャーオフィス

 

今回のテーマは「祝活」。

自分らしい人生を送るために大切な「自分軸」。

自分が大切にしている価値観を言葉にすればするほど、自分軸がしなやかに育まれていきます。

 

参加者の皆さんと

☆今の自分に繋がっている「人」との出会いや「出来事」

☆未来の自分

☆心のブレーキ

☆今できること

などについて、和やかに語り合いました。

 

対話をすることで、次への行動へのエネルギーにもなります!

 

【参加者方の感想】

〇想像して対処することが改めて大切だと思った

〇行動するための糸口が見つかったような気がする

〇心のブレーキのワークが新鮮だった

 

 



中国・四国FPフォーラム in香川

こどもの教育資金どうやって貯めますか?

~学資保険・教育ローン・奨学金・積立て運用~

令和元年9月16日(月)13時~13時50分  


社会保険労務士キャリア設計オフィス主催 

セルフマネジメントセミナー Vol.6

~パワハラ対策:働きやすい職場づくり編~

令和元年8月29日(木)19時~20時30分  場所:くらしきベンチャーオフィス

 

今回のテーマは「パワハラ対策」編。

 

パワハラ防止の土台は、職場の信頼関係づくり。

キーワードは、「心理的安全性」。

チェックシートを使いながら働きやすい職場づくりについて、参加者の皆さんとダイアローグ。

経験豊富な皆さんのお話に、私もたくさんの学びをいただきました。

 

 

 

 



金融機関主催こども金融スクール

100年ライフ!ライフプランで夢を叶えよう

令和元年8月2日(金)、6日(火)

 

小学5・6年生を対象とした、金融スクールの一コマで「ライフプラン」について、お話しをさせていただきました。

 

ライフプランは夢を叶えるツール。

夢に向かって、「何が必要か」「どの位お金がかかるのか」について考え、計画を立てることができます。

大切なことは、「行動」すること。

夢に向かって、子ども達がわくわくしながら進んでいけますように。

 



社会保険労務士キャリア設計オフィス主催 

セルフマネジメントセミナー Vol.5

~働き方改革キャリア・オーナーシップ編~

令和元年7月25日(木)19時~20時30分  場所:くらしきベンチャーオフィス

 

第5回社会保険労務士キャリア設計オフィス主催「セルフマネジメントセミナー」を開催しました。

 

今回のテーマは「働き方改革」編。

働き方改革は、「働き方意識改革」。

 

キャリア・オーナーシップの視点から、これからの「働き方」について、お話しさせていただきました。

ワークでは、前向きな意見が飛び交い、人と人だからこそ作り出せるエネルギーの力を実感!

 



高校出前授業

知っておきたい働くときの基礎知識

令和元年7月12日(金)10時~11時40分 

 

岡山県社会保険労務士会の出前授業講師として、高校生対象に「働くときの基礎知識」についてお話しさせていただきました。

 

仕事を選ぶ時のポイントを、雇用形態、業種、自分の興味・能力・価値観など、様々な側面からお伝えしました。

 

ご依頼いただいた先生から、「進路選択の意識向上につながった」との嬉しい言葉をいただきました。

 

 

 

 



大学生対象マナー講座

令和元年7月5日(金)16時~17時30分  

 

大学の授業の一コマで、マナーについてお話しをさせていただきました。

 

社会人としてのマナーは、気持ち良く働くための「決まり事」。

まずは、当たり前のことが「当たり前にできる」ことが大切です!

 

就職活動にも活かせる「働く上で大切なこと」や「今からできるコミュニケーション能力アップ」のコツについてもお伝えしました。

今後のヒントになっていれば幸いです。

 



社会保険労務士キャリア設計オフィス主催 

セルフマネジメントセミナー Vol.4 ~ファイナンス編~

令和元年6月20日(木)19時~20時30分  場所:くらしきベンチャーオフィス

 

第4回社会保険労務士キャリア設計オフィス主催「セルフマネジメントセミナー」を開催しました。

 

今回のテーマは、「ファイナンス編」。

老後2,000万円問題で、「自分はどうなんだろう?」と不安になった方、いらっしゃいませんか?

 

ライフプランを作成することで、お金の面での将来設計を立てることができます。

 

【参加者の方の感想】

〇収入と支払いにけじめをつけようと思う。

〇ライフイベントとそのイベントに必要な支出を明確にする。

〇家計を把握することで、余裕を持ってお金を使うことができるようになると思った。

〇将来の自信につながった。



高校出前授業

知っておきたい働くときの基礎知識

令和元年6月7日(金)9時50分~11時30分 

 

岡山県社会保険労務士会の出前授業講師として、高校2年生を対象に「働くときの基礎知識」についてお話させていただきました。

 

すれ違う学生さんが、「おはようございます」「こんにちは」と元気よく挨拶を交わしてくださる気持ちのいい学校。

授業にも積極的に参加してくださいました。

 

いろいろある働き方や、学生と社会人の違い、働く上で大切なこと等についてお話をさせていただきました。

伝えたかったことは、「働くことって楽しい」ということ。

届いていますように。

 

【参加学生の声】

〇働くことが、誰かの役に立ち、生きがいにもつながっていくということが分かった。

〇何のために働くのか、何が必要で、何が大切かよく分かった。

〇自分が何を得意として、どんなことに熱中できるのか日ごろから考えておく必要があると思った。

〇笑顔と笑声を大切にしたい。

 



夢を叶えるFPセミナー2019

ライフイベントごとの社会保障制度~制度を知って早めに備えよう~

令和元年6月2日(日)14時~15時30分 場所:岡山県立図書館 

 

日本FP協会岡山支部主催のミニセミナーに講師として登壇させていただきました。

 

テーマは社会保障制度について。

複雑で分かりにくい社会保障制度ですが、制度を知っておくことで、早めに「お金」に関する対策を立てることができます。

 

どうやったらわかりやすくお伝えできるか思考錯誤した結果、今回は、仮想FPファミリーのライフイベント(結婚・出産・負傷・老後等)の事例を挙げて説明させていただきました。

 

参加者の皆さんに、何かお役に立てる情報が届けられていたら幸いです。

 

【参加者の方の感想】

〇具体的なモデル家族があって、分かりやすかった。

〇具体的な将来設計をしようと思った。

〇キャッシュフロー表を作成してみようと思う。

〇未来にわくわくする家族のイベントを入れてみようと思った。

〇楽しく勉強できた。 等

 



社会保険労務士キャリア設計オフィス主催 

セルフマネジメントセミナー Vol.3 ~チーム力を高める~

令和元年5月30日(木)19時~20時30分  場所:くらしきベンチャーオフィス

 

第3回社会保険労務士キャリア設計オフィス主催「セルフマネジメントセミナー」を開催しました。

 

今回のテーマは、前回に引き続き「チーム力」。

チーム力を高めるために必要なセルフマネジメントのスキルについて、お伝えしました。

 

今回のワークは、自身とチームの強みを言語化。

 

講座修了後、エネルギーがさらにアップしたとの嬉しい感想をいただきました!

 



大学内ベンチャーミーティング

令和元年5月21日(火)9時~11時30分  

 

大学の授業で、ベンチャー企業のパネラーの一人として登壇させていただきました。

 

自己紹介や、事業内容、なぜ開業したかなど、学生さん達にお話しするのは、私にとって初めての体験。

 

今までにないほどの緊張を感じつつ、ステージへ。

学生さんの真剣な表情に、いつしか緊張を忘れてお話しさせていただくことができました。

 

私の開業のキーワードは、

◆「人との出会い」

◆「キャリア理論との出会い」

◆「ハタモクとの出会い」 

◆「ピンチはチャンス!」

などなど、ご縁と偶然の出来事の積み重ねの結果。

本当にありがたいです。

 

パネルディスカッションでは、学生さんからたくさん質問が出て、あっという間に時間が過ぎていきました。

 

未来の起業家候補の学生さん達。新しい感性で、どんな仕事を作り出していくのか、楽しみです!

体験談が、何か新たなスイッチが入るきっかけとなっていれば幸いです。

 

 



社会保険労務士キャリア設計オフィス主催 

セルフマネジメントセミナー Vol.2 ~チーム力を高める~

平成31年4月25日(木)19時~20時30分  場所:くらしきベンチャーオフィス

 

第2回社会保険労務士キャリア設計オフィス主催「セルフマネジメントセミナー」を開催しました。

 

今回のテーマは「チーム力」。

 

セルフマネジメント能力を磨いて、チーム力に反映させる考え方について、私の体験を含めお話しさせていただきました。

 

参加者の皆さんにも、

〇理想の「チーム」の姿。

〇その中で自分がどうありたか。

など、色々な価値観を話し合っていただきました。

 

力強いキーワードに、わくわく!

 

ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました。

 

【参加者の方の感想】

〇やることが明確になった。

〇自分や相手の「一次感情」に目を向けてみようと思う。

〇物事をポジティブにとらえることができそう。

〇モチベーションが上がった。

〇勇気づけをどういう言葉で伝えるか。  等



社会保険労務士キャリア設計オフィス主催 

新年度に向けて~セルフマネジメントセミナー Vol.1

平成31年3月27日(水)19時~20時30分  場所:くらしきベンチャーオフィス

 

今月から、社会保険労務士キャリア設計オフィス主催セミナーを、毎月開催させていただきます。

 

心の状態で仕事のパフォーマンス力が変わると思いませんか?

セルフマネジメント能力を磨くことで、自己を安定した状態に保ち、能力発揮の土台ができます。

 

記念すべき第1回は、大阪からかけつけて下さったり、ご夫婦でお祝いの花を持ってきて下さっり、と嬉しいサプライズでスタート。

 

参加者の皆さんから、嬉しい感想もいただき、ありがとうございました。

 

【参加者の方の感想】

〇モチベーションが上がった。

〇色んな考え方がある、思いがあることが分かった。

〇自分自身の考え方や大切にしている事は何か考える事で、自分と向き合えた。

〇改めて、目標に向けて具体的な行動をします。

 

 

 

 

 

 

 



祝活セミナー~自分らしく輝く人生を~

平成31年3月13日(水) 11時~12時 

 

訪問看護ステーション主催のセミナー講師として登壇させていただきました。

 

【祝活(シュウカツ)とは】~森脇作~

①これまで生きてきた人生を振り返り、今の自分につながっている出来事を喜ぶ活動。

 

②人生の終わりを迎える時、出来るだけ後悔のないよう、今できることがあることを喜ぶ活動。

 

ご家族で話し合っていただきたいこと、事前に備えていただきこと等、母が亡くなった時に感じていたことを交えてお話しさせていただきました。

 

参加者の方から、「参考になった」、「エンディングノートを作成してみようと思う」等、あたたかい感想をいただき、ありがとうございました。

 

 

 



生き方をデザインする~生涯現役を目指すために~

平成31年2月23日(土) 14時~16時 

成平30年度 ライフパーク倉敷市民学習センター主催講座の講師として登壇させていただきました。

 

当日は、40代~70代の幅広い年代の方にご参加いただき、ありがとうございました。

 

生涯現役は、私にとって経営理念にも掲げている大切なテーマ。

 

「自分らしい幸せな人生」をデザインしていただくツールとして、「ライフプラン」をご紹介させていただきました。

 

 

 



金融機関職員対象 チームマネジメント研修開催

平成31年2月5日(火)、6日 13時~17時30分

金融機関の女性職員を対象に、「チームマネジメント研修」を開催させていただきました。

企業の中で働く頑張る女性を応援!という気持ちを込めて!

目指すのは、横の関係で、個々の能力を最大限に発揮するチーム作り。

女性の細やかさが活かされる、これから大切になってくるマネジメントだと思っています。

 

 


生き方をデザインする~生涯現役を目指すために~

平成30年度市民学習センター主催講座の講師として登壇させていただきます。

 

「100年時代」という言葉を耳にされたこと、ありませんか?

100年と聞いて、

「やりたいことができる時間がいっぱいある!」

「100年も。。お金や健康面が不安」

などなど、色々な思いがあると思いますが、大切なことは

「自分らしく、一日一日をイキイキいきる」こと!

 

講座では、そんな自分らしい人生について、参加者同士で楽しく語り合う場を設けたいと思っています。

また、幸せなくらしのサポート「社会保障制度」についてもご紹介します。

 

【内容】

〇自分と家族の幸せなくらしは?

〇今後20年のライフイベント

〇生活に必要な社会保障制度

〇価値あるお金の使い方  等

 

 

 

 

 


金融機関職員対象 ライフプラン講座

第6回 平成30年12月12日(水)

 

〇前回設定した目標の進捗状況

〇ライフプラン改善策

(1)家計tの合理化

(2)ライフプランの変更

〇老齢年金繰上げ・繰下げ制度

〇振り返りシート(上手くいったこと、上手くいかなかったこと)事例共有

〇第1回目に設定した「終了時のGOAL」振り返り

〇GROW目標設定(来年12月31日時点の自分は?)

〇GOOD POINTカード交換

 

金融機関の女性職員の方を対象に、全6回のライフプラン研修を開催させていただきました。

約半年間の講座を通じて、どんどん知識を吸収しながら「お客様のために自分が何ができるか」を意識し、仕事に取り組んでいる姿勢が頼もしく感じました。

 

研修のGOALは「IN PUT」ではなく、お客様に合った情報提供、提案ができること。

生活する上で切ってもきれない大切なお金のこと。聞きたいけど誰にでも話せない。。。

そんな時、寄り添いながら相談に乗ってくれる「身近な金融機関職員」の存在って本当に心強いですよね。

 

「人」だからこそできるサービスが金融機関にはたくさんある!

そんな職員の方達に寄り添い、サポートできる機会をいただいて感謝です。

 

【参加者の声】

〇講座を受講することで、窓口対応で毎回どんなことを気をつけようか、どうお話ししようか考えながら、日々目標を持って取り組むことができた。

成功体験などを共有することで、いろんな視点があることが分かり、考え方の幅が拡がった。

〇人として社会人としての中身もレベルアップできたと思う。

〇自ら行動を起こす動機付けとして有効な研修だった。

 

 

 


大学生対象授業 「幸せな職業選択をするために」 

第6回 平成30年12月7日(金)

 

大学1年生対象の授業で、金融機関人事担当での体験や、幸せな職業選択をするために必要だと感じていることについてお話しをさせていただきました。

 

これから「あたり前」がどんどん変わっていく時代。内閣府のHPで掲載している未来の日本「SOCIETY5.0」。AIとの協働による「新しい働き方・暮らし」の足音が日々近づいています。

 

自分がなりたい、と思っていた職業の形が変わっているかもしれない未来。だからこそ「自分が何を大切にしているか」を軸にした柔軟な職業選択、変化が必要だと思っています。

そのためにも、「興味・能力・価値観」の側面から自分のことを知ることが大切。

就職活動のための自己分析は苦しいというイメージがあるかもしれません。(以前は自分のことを見るのが苦手だったので、余計にそう思います。)

でも、「自分を知ることって楽しいよ」「表情がイキイキと輝いてくるよ」ということを、自分のた体験をもとにお伝えしつつ、就職活動で大切なこと、今から出来る実践などについてお話しさせていただきました。

ワークとして「気になった言葉、自分の強み、今日から取り組むこと、10間のライフイベント」などなど、自分の言葉での「見える化」にもチャレンジして貰いました。

 

1人ひとりが自分の中のダイヤモンドの原石を見つけ、その原石を磨きながら、「働くことって楽しい」と次の世代の子ども達に笑顔で伝えられる大人になって欲しいと願いつつ。。。

私も、そんな大人でいられるように、日々感謝と自己研鑽!

 

【授業を受けた感想】

〇自分のスタイルを知り、強みを伸ばしていきたいと思った。

〇今日は深い話しを聞くことができた。自分が伝えたいことをしっかり表現できるようになりたい。

〇何ごとにもチャレンジすることを身につけたいと思った。

〇働くことが「自分も周囲も笑顔になること」(←私の働く目的です!)が、印象深かった。

〇失敗した時に、上手くいかない方法が一つ見つかっただけ。どうしたら上手くいくか考えたら良いという言葉が印象に残った。

〇自分の強みが思い浮かばなかったので見つけたい。大好きなことや興味のあることから大切に発見していく。

〇目標を立てるときに、まず自分のことを知ることが大切だと改めて思った。

〇今できないことも意識して工夫することで、できることもあるという言葉が印象に残った。

〇人それぞれ価値観は違うが、きちんとコミュニケーションを取ることが大切だと気づくことができた。

〇話し方や惹きつけ方がうまくて参考にしたい点が多い講義だった。こういったキャリアプランの話しをもっと聞きたい。

 

 

 


女性活躍推進研究会対象 

「100年ライフ~ライフプランで自分が主役のSTORYを描こう」

平成30年12月2日(火) 場所:KOKOプラザ(大坂市立青少年センター)

 

女性が自分らしく継続して働くためのヒントや仕組み、知識の習得を兼ねた情報共有を定期的に開催されている素敵女子とお会いできる機会を頂戴しました。

 

今回お話しするご縁をいただいたのは、「継続的に、心も生活も豊かに暮らすためには「マネープラン」「労務知識」は欠かせない」という思いから。ご紹介いただき本当に感謝です。

 

【内容】

〇くらしが変わる、働き方が変わる

〇自分も家族も幸せな暮らしは?

〇ライフプラン作成

〇イベント(結婚・教育・住宅・老後等)にかかる費用を知る(平均値)

〇労務:雇用形態の違いによる注意点

〇生活にまつわる社会保障制度

〇価値あるお金の使い方

 

【ライフプラン作成によるGOAL(意図)】

〇自分と家族のイベントを、長期的な視点で「見える化」を図る

(幸せな未来を自由に思い描いてもらうことで、主体的な行動を促す)

〇数値からの気付きを得ることで、働き方を考える

〇他人のモノサシではなく、お金を使う「自分のモノサシ」を考える

 

【参加者の感想】

〇今後のプランを見える化した計画をしようと思った。家計簿をつけます!

〇不安や暗くなるのではなく現実的に、希望を持ちながらライフデザインを実現していきたい。

〇自分が直面している現実をしっかり見直そうを思った。家族で話合いをすること、お金の知識を得ることが必要だと思った。

〇お金のことは難しいという先入観があり、考えることを避けていたが、楽しく見える化できるんだなと感じた。

〇何をポイントにお金をかけるかを考えるきっかけになった。

 

 


金融機関職員対象 ライフプラン講座

第5回 平成30年11月21日(水)

〇前回設定した目標の進捗状況

〇終活からのアプローチ

〇相続人(法定相続人、代襲相続)

〇相続税基礎控除額、非課税金額(生命保険金、死亡退職金)

〇生命保険の税法上注意

〇遺族年金、老齢年金と遺族年金の併給調整

〇国民年金任意加入制度

〇次回までの目標設定

〇GOOD POINTカード交換

 

 


中学校出前講座 「職場体験学習の前に知っておきたいこと」

平成30年11月1(木)

 

中学生出前講座登壇のため、高梁川と色づき始めた紅葉の木々を楽しみにながら北へ北へと向かってドライブ。

 

授業前に先生から職場体験へ向かう際の自己紹介カードを見せていただくと、好きな言葉欄に「ありがとう」と書いている子ども達がたくさんいて、どんな子ども達なのか授業が益々楽しみに。

先生も赤ペンで1人ひとりにアドバイスを加えていて、子ども達への愛情を感じました。

どんな先生と共に過ごすか、がとても大切!

 

今回の会場は音楽室。木琴、ピアノ、ギターなどなど楽器に囲まれてとっても良い雰囲気!

音楽好きの私は懐かしさとともにその空間にいられることが嬉しくなりました。

今回は、中学生2年生16名の小人数だったため、全員の表情を見ながらお話しすることが出来ました。活発で積極的なお子さんが多いということで、表情豊かにメモを一生懸命取りながら授業を聞いてくれました。

自分が希望した職場へ体験に行けるということだったので、楽しくそして失敗もしながら充実した職場体験を過ごして欲しいと願っています。

 

【先生からいただいた感想】

プレゼンの内容が素晴らしく、大変参考になりました。

難しい言葉を分かりやすい言葉に言い換えて説明され、内容もとても充実していた。

生徒にとっても良い機会になったと思う。職場体験前の事前学習として有意義だった。

 

 


中学校出前講座 「職場体験学習の前に知っておきたいこと」

平成30年10月23(火)

 

中学生124名を対象に、「職場体験学習の前に知っておきたいこと」というテーマでお話しをさせていただきました。

事前インタビューで先生から伺った内容は、

・あいさつや受け答えなど基本的なマナーについて教えてほしい。

・1週間後に会社に電話をすることになっているため、電話についても伝えてほしい。

・不安に思っている子どももいるため、働くことの大切さについて学び、「職場体験で成長できた」と思えるように、前向きに行動できる内容にしてほしい。

との、子ども達の成長を願う温かい先生の言葉を受けて、体験型の講座を行わせていただきました。

 

前向きで一生懸命取り組む生徒が多いとの言葉どおり、大きな声で挨拶を実践してくれました。

職場体験学習でも実践できるよう願っています!

 

 


中学校出前講座 「職場体験学習の前に知っておきたいこと」

平成30年10月22(月)

 

中学生約300名を対象に、「職場体験学習の前に知っておきたいこと」というテーマでお話しをさせていただきました。

毎回、先生へ事前インタビューをさせていただき、社会保険労務士会の出前授業へお申し込みいただいた経緯・希望する内容等を確認させていただいています。

 

今回は、

・職場体験で、働くことの楽しさや喜び、厳しさなどを学んでほしい。

・自分の殻を破り、積極的に行動できるようになってほしい。

・受け入れ企業先でしっかりと挨拶ができるようになってほしい。

など、先生の子ども達を大切に思う気持ちをたくさん伺いました。

 

私も子ども達に「職場体験が楽しかった」という経験をして帰って欲しいと願い、体験型のセミナーを重視して取り組みました。

学生達の心に届くものが何か一つでもあれば幸いです。

 

【講座を受けた感想】

〇職場体験学習では、あいさつ、話を聞くときの態度、礼の仕方など、今日教えてもらったことを生かして頑張りたいと思います。

〇職場体験学習で、何のために働くのか、働くことでどのような達成感が得られるのかなども学びたいと思います。

〇まずは、いかに自分を磨き、自分が変わるかだと思いました。自分から動くことを心がけ、職場体験学習をよりよい体験にできるように頑張りたいと思います。

〇元気にあいさつをすることで、第一印象がよくなるようにしたいです。たくさんのことを教えてもらいながら、自分自身の課題を見つけ出すことができました。

 

 


金融機関職員対象 ライフプラン講座

第4回 平成30年10月4日(木)

〇前回設定した目標の進捗状況

〇お客様のタイプを知る

〇怒りは二次感情

〇ライフプランの提案:リタイア期

・在職老齢年金

・高年齢雇用継続給付金

・基本手当

・併給調整

・年金定期便の見方

・確定申告

〇次回までの目標設定

〇GOOD POINTカード交換

 

 


中学校出前講座 「職場体験学習の前に知っておきたいこと」

平成30年10月3(水)

 

中学生82名を対象に、「職場体験学習の前に知っておきたいこと」というテーマでお話しをさせていただきました。

担当の先生に職場体験への思いを伺ったところ、

自分から積極的にコミュニケーションをとり、「こんな仕事ができた、認めてもらえて嬉しい」という体験をして帰ってきてほしい

という生徒思いの温かい言葉!

 

私も、子ども達にとって職場体験が貴重な経験となって欲しいという思いを込めて、積極的に参加できる場づくりを目指しました。

 

アイスブレイクや挨拶、お辞儀など、大きな大きな声が出ていた生徒たち。職場体験でも実践できますように!

授業が終わったあと、大きく手を振ってくれる子どもいて、私も元気をもらって学校を後にすることができました。

 

【講座を受けた感想】

〇楽しく、そして真剣に職場体験で必要なことを学ぶことができた。

〇職場体験では、今日教えてもらったことを活かして自分から積極的に動くことを頑張ろうと思う。

〇初めての職場体験なので不安なところもあったけど、今回の講演を聞いて少し自信がわいてきた。

〇自分にできることをして、職場体験の中で身につけることが一つでも多くなるように頑張っていきたい。

〇自分が役にたっている、仕事が楽しいと感じられるよう、働くことの大切さを見つけ頑張っていきたい。

〇仕事の大変さを知ってこようと思いう。毎日大変な仕事をしている両親に感謝しようと思う。

 

【先生からいただいた感想】

生徒に社会人として何が求められているか、何が必要かを適格にお話して頂けたので、大変役に立ちました。

 

 

 


中学校出前講座 「はたらくことについて考えてみよう」

平成30年9月28日(金)

 

中学生138名を対象に、職場体験前の学習として「はたらくことについて考えてみよう」というテーマでお話しをさせていただいました。

先生からの「やりがいや働く意義等について考える機会になって欲しい」というご要望を受けて、自分で考え話すワークも導入。

 

Q「得意なことは?」「わくわくすることは?」「どんな未来だと楽しそう?」

 

自分のこと、はたらくことについて考える良い機会!

お伝えしたかったのは、「働くことって楽しい!」「可能性の扉は無数にある」ということ。

子ども達の心に少しでも響くものがあれば嬉しいです。

 

【先生からいただいた感想】

〇中学生にとってわかりやすい内容だった。

〇アナウンサーのような声で聞きやすい話しだった。

〇考える場面や話をする場面があって良かった。

 

 


金融機関職員対象 ライフプラン講座

第3回 平成30年9月6日(木)

〇前回設定した目標の進捗状況

〇ニーズを想起させる

〇意図した質問

〇ライフプランの提案:子育て期

・出産に関する制度(出産育児一時金、出産手当金、育児休業給付金、産休・育休保険料免除)

・扶養(所得税、健康保険)

・源泉徴収票の見方

・離婚分割制度(合意分割、3号分割)

〇次回までの目標設定

〇GOOD POINTカード交換

 

 


企業内グループワーク わくわくの未来を描こう

企業内で全7回のキャリアコンサルティングを実施させていただきました。

 

第1回~第6回まではアセスメントを使用した個人セッション。

【アセスメント】

①仕事をする上で大切にしていること

②キャリアの棚卸し

③自分のタイプを知る

④心の動きシート

⑤幸せだと感じられる役割の組み合わせ

⑥他社の目で視る

 

最終回は、ライフプランシートを使用したグループワーク。

お互いに「TYANK YOUメッセージ」を交換する姿がとってもほほえましい時間♡

良いチームです♪

 

 



100年ライフ!ライフプランで夢をかなえよう!

第11回みずしん子ども金融スクール

平成30年8月2日(木) 場所:水島信用金庫本店営業部

平成30年8月7日(火) 場所:水島信用金庫笹沖支店

 

水島信用金庫様では、毎年小学生5、6年生を対象に「子ども金融スクール」を開催しています。

大切なお金に関することを「楽しく」学んでもらおうと、ゲームやクイズ、体験学習など様々な工夫がされたプログラム♪

笑顔が素敵な職員の方たちの「手作り」の授業に、子ども達も楽しそう!

 

その中の一コマに、外部講師として授業を担当せていただきました。

テーマは「100年ライフ!ライフプランで夢をかなえよう!」

 

夢は、やってみたいこと、できるようになったらいいなということ、何より自分が好きなこと!

そんな夢が仕事(誰かや何かの役に立つこと)につながっていきます。

ライフプランは、その夢をかなえるためのツール。

 

「どうしてそれをやりたいの?」

「いつどんなことが必要?」

「そのためにかかるお金って?」

「今できることは?」

 

今後、フィンテック、AI、IOT等により、私達の生活環境や仕事内容はどんどん変化していきます。ロボットとの協働で、「できること」も増えていくはずです。

 

子ども達の創造力・可能性は無限大!夢に向かって「楽しみながらチャレンジ」していきましょう!

 



キャリアカウンセラーのための1から学ぶ!会計セミナー①

場所:大阪市立青少年センター 平成30年7月28日(土)


インターンシップに向けた 大学生 マナー講座   

平成30年7月5日(木)


夢をかなえるFPセミナー2018

~価値あるお金の使い方を学ぼう!~

 

第1回 ライフプラン~自分が主役のストーリーを描こう

平成30年6月30日(土) NPO法人 日本FP協会 岡山支部主催セミナー

現在、FP協会岡山支部の運営スタッフを担当させていただいています。

「ライフプランの大切さを、色んな方にお伝えしたい!」という熱い思いのスタッフで企画・構成した全4回の夢をかなえるFPセミナー。

各回で担当講師が変わるリレー方式で、私は第一回「ライフデザインとライフイベントの作成」を担当させていただきました。

 

キャリアカウンセラーでもある私は、ライフイベント表作成はその人の「価値観」が反映される大切なポイントだと思っています。

自分自身の価値観が分かれば、ライフプランの優先順位、お金を使うモノサシ(価値観)も見えてきます。

 

暑い中、29名の方にご参加いただき、「ライフプランを作成してみようと思った。」「楽しく勉強できた」など嬉しい感想をいただきました。

 



子どもの貧困について~家計運営を考える~

平成30年度備中子育て晴れの国交流会 平成30年6月22日(金)


中学校出前授業 働くことについて考えてみよう

平成30年6月25日(月)



金融機関職員対象 ライフプラン講座

 

第1回 平成30年5月23日(水)

【内容】

〇全6回終了時になっていたい姿(GOAL設定)

〇ライフプランの立て方

〇お客様との人間関係づくり

〇共感・承認

〇老齢年金制度

〇次回までの目標設定

〇GOOD POINTカード交換

 

第2回 平成30年6月19日(火)

【内容】

〇前回設定した目標の進捗状況

〇非言語

〇自分の強みを知る

〇ライフプランの提案:シングル期

・健康保険制度

・障害年金制度

〇次回までの目標設定

〇GOOD POINTカード交換



支援員対象 就業支援セミナー

「ライフプランで『自分が主役』のストーリーを描こう

平成30年1月30日

 


金融機関職員対象 ライフプランセミナー

平成30年1月10日(水)、1月17日(水)、1月24日(水)

【内容】

〇予想される環境変化

〇「あなたが思う豊かな生活」とは

〇金融機関職員の役割

〇ライフデザイン、ライフプラン

〇生活にまつわる社会保障制度

〇答えはお客様の中にある(コーチング的関わりで、潜在意識にある答えを「顕在化」)

〇目標設定

 

 


大学内授業 幸せな職業選択をするために

平成29年12月8日(金)

【目指すGOAL】

〇金融機関で働くイメージを膨らます

・金融機関の役割

・金融機関で身につくスキル

・ライフステージに応じたマネープラン

〇 興味・能力・価値観の側面から自分自身のことを知る(客観視)

・スキルの種類

〇今日から始めるファーストステップを見つける

・今からできるコミュニケーション能力アップ「あいさつ」「声の力」「傾聴力」

 


中学校出前授業 職場体験学習の前に知っておきたいこと

平成29年10月20日